十和田奥入瀬芸術祭 ドキュメント展 シャッターガイ街なか展示

_店頭写真_1

現在、十和田奥入瀬芸術祭のドキュメント展が街なかエリアで開催されています。

芸術祭を検証し、将来につなげるための試みです。

会場となる店舗、会場、開場時間などは芸術祭Webサイトのこちらのリンクをご覧ください。

芸術祭期間中、シャッターガイ坂口直也さんが
“廃材(High-財)”集めを口実に、
商店街の皆さんたちとコミュニケートし、
モバイル式の山車小屋台を制作していく過程で
新たな一面や意外な一面を垣間見ることができました。
 

今度は美術館から街なかエリアを訪れるお客さんにとって、
坂口さん自身やシャッターガイプロジェクトの過程が
そのお店に立ち入る“口実”になる。
そのようになればいいな、と意図したパネル展示を
次のお店の店頭などをお借りして行なっています。

・中央デパート 山田洋品店
・松本茶舗(店内)
・みぞぐち布団店
・現金屋
・吉田屋種苗店

お店の方達も、この試みを面白がっていただき、
すぐにご協力いただけることになりました。
ありがとうございます。

シャッターガイが商店街で何を巻き起こしたのか。
シャッターガイとはどんな奴(ガイ)だったのか……。
直接お店にお立ち寄りいただき、話を聞いてみてください。

Write:Terui

てのひらアート部:部活動のお知らせ

tenohiraartIMG_0245

てのひらアート部の部活動案内です。 日時:12月19日(木)14:30~15:30 場所:美術館休憩スペース(カフェ)窓側 内容:サイアノタイプ(日光写真)の制作    身近にあるものをモチーフにして、    てのひらに …

>>> 続きを読む

奥入瀬エリア 課外活動紹介 「ネイチャーエクスペリエンス グリーンハウス」

_greenhouse

ノースビレッジは、2013年7月1日より、社名をワイエス株式会社グリーンハウス事業部「ネイチャーエクスペリエンス グリーンハウス」へ変更し、12月上旬に事務所を奥入瀬湧水館2階に移転しました。 また、12月中旬よりカフェ …

>>> 続きを読む

部活動&部長紹介⑥ てのひらアート部

tenohiraartIMG_0245

■ 部のスローガン “心ゆさぶる時間”を過ごし、作品をつくる! ■ 部長プロフィール 新岡 恵 ( にいおか めぐみ ) 青森市出身、現在十和田市在住。 2012年弘前大学教育学部 生涯教育課程 芸術文化卒業。 ■ 活動 …

>>> 続きを読む

シャッターガイ街へ④ 芸術祭最終日、十和田の山車小屋台完成

131124shutterguyIMGP1123

十和田奥入瀬芸術祭最終日、そして前日に地元紙東奥日報へシャッターガイが掲載されたこともあって、現代美術館市民活動スペースの制作エリアをたえずお客さんが訪れます。 23日(土)芸術祭を鑑賞しにいらしていた、公立はこだて未来 …

>>> 続きを読む

【インタビュー】廃材集めは“口実”なんです シャッターガイ坂口直也さん

131123shutterguyIMGP1073

 シャッター街のシャッター外、中央商店街(中央デパート)と十和田市現代美術館を拠点に、双方を行ったり来たりしながら、お店の方達と話をして手に入れた廃材(High-財)を組んで山車小屋台を制作。十和田滞在から約3週間を迎え …

>>> 続きを読む

11月23日(土)東奥日報紙面に“シャッターガイ”現る

131123東奥日報

青森県内全域をカバーする地方紙「東奥日報」に、“シャッターガイ”を取材、掲載していただきました。 十和田支局 三浦博史支局長ありがとうございました。 Write : Terui

奥入瀬温泉郷イルミネーション2013 点灯式

131123illumination

幻想的に冬を彩る、奥入瀬温泉郷イルミネーションが点灯します。点灯式が11月23日(土)17時から行われます。 すでに足湯「ハコの湯」では、先行して美しいイルミネーションが灯っていますね。 みなさま、ぜひ足をお運びください …

>>> 続きを読む

11月22日(金)午後2時から 現代美術館休憩スペース(カフェ)で部活

kotobanorakugaki_2

言葉のらくがき部、11月22日(金)午後2時より、十和田市現代美術館休憩スペース(カフェ)で部活をします。 プログラムは、 ■ フーテンの寅さんのネタ(金見正彦) ■ 落語(馬はなし亭呑助) ■ 講談「お富さん」(金見正 …

>>> 続きを読む

十和田市が目指す ユネスコエコパーク講演会開催

131121_unesco写真

11月19日(火)十和田市が目指す、ユネスコエコパークの具体的な内容について、講演会が開催されました。小山田久市長を含む関係者約80名が聴講しました。 ユネスコエコパークは、「生態系の保全と持続可能な利活用の調和」を目的 …

>>> 続きを読む