まちレポ つり飾り愛好会 展示会

十和田のまちなかの様々なまちネタを取材する、まちネタ部。
先日、十和田つり飾り愛好会の展示がおこなわれると聞き、行ってまいりました。
0609wa楽 168

◾︎十和田つり飾り愛好会作品展
6月6日(金)~6月9日(月)
午前10時~午後4時
会場 道の駅 とわだ 匠工房
第二会場 WA楽

まずは第一会場の匠工房へ。
0609wa楽 159
入り口に素敵なつり飾りが展示されていました。
0609wa楽 160
会員のみなさまの力作が飾られています。
0609wa楽 156
0609wa楽 157

中に入ると、たくさんのつり飾りが飾られていました。
0609wa楽 138
色鮮やかなちりめんで作られた多くのつり飾りが並ぶ様子は壮観です。
0609wa楽 142
たくさんの、可愛らしいつり飾り。
0609wa楽 149
この日も多くの来場者の方が、つり飾りを見に訪れていました。
0609wa楽 163

会場では愛好会代表の松坂つやさんと、吉田ことさんにお話をお伺いさせていただきました。
0609wa楽 165
つり飾り愛好会では年に一回、6月の第一週に展示会を開催され、今年でなんと10周年!メンバーは30人くらいで、今回の展示は、つり飾り愛好会のみなさんが木・金曜日の教室で一年かけてつくったものを発表されていました。
0609wa楽 139
つり飾り愛好会では、つり飾り制作一年目のひとは一連、二年生は二連をつくる、というように、経験年数でより複雑な作品に挑戦されています。
初心者はウサギなどの布小物ひとつをつくることからはじめるそうです。
0609wa楽 148
日本では三大つるし雛に、山形の笠福・静岡の稲取、九州のさげもんがあります。
松坂さんは手芸がもともと好きで、昔テレビでつり飾りを見て興味を持ち、山形まで足を運ぶほどつり飾りの魅力に魅せられたそうです。これまで多数の布を使った作品を作られており、現在も活躍されています。

0609wa楽 141

0609wa楽 136

次に、第二会場の「ギャラリー&布カフェ WA楽さん」へ足を運びました。
0609wa楽 131
0609wa楽 134
こちらにもつり飾りがたくさん。
0609wa楽 016

つり飾りでつられているちりめんの小物には、それぞれに意味があるとおしえていただきました。
0609wa楽 010

丸く収まるように丸いものをつけたり、赤ちゃんの成長願ったり。犬はお産を表しているそうです。
0609wa楽 055

0609wa楽 109
下駄は、はやく大きくなって下駄がはけるように。
0609wa楽 111
大根は、食べ物に困らないように。唐辛子など赤いものは魔除けの意味があるそうです。
0609wa楽 114

つり飾りは、成長祝い、縁起もの、親の願いなどが込められた、素敵な布飾りでした。

次回はこちらのWA楽さんにスポットを当て、詳しくご紹介したいと思います。続く!!

11月22日(金)午後2時から 現代美術館休憩スペース(カフェ)で部活

kotobanorakugaki_2

言葉のらくがき部、11月22日(金)午後2時より、十和田市現代美術館休憩スペース(カフェ)で部活をします。 プログラムは、 ■ フーテンの寅さんのネタ(金見正彦) ■ 落語(馬はなし亭呑助) ■ 講談「お富さん」(金見正 …

>>> 続きを読む

十和田市が目指す ユネスコエコパーク講演会開催

131121_unesco写真

11月19日(火)十和田市が目指す、ユネスコエコパークの具体的な内容について、講演会が開催されました。小山田久市長を含む関係者約80名が聴講しました。 ユネスコエコパークは、「生態系の保全と持続可能な利活用の調和」を目的 …

>>> 続きを読む

セルフビルドの「ネイチャーフォトギャラリー(モノオギ小屋)」で岩木登写真塾第二期写真展 開催

131117_iwakiIMGP1052

 写真家岩木登さん。 長年東京を拠点に活躍されたのち、震災を契機に2012年春、故郷十和田市に戻り、焼山に居を構えました。 移住後、奥入瀬や十和田湖、八甲田はじめ、県内の厳しくも美しい自然が魅せる希少な瞬間をファインダー …

>>> 続きを読む

部活動&部長紹介⑤ 大人のための「いまさら本気の」科学部

告知チラシ_最新

■ 部のスローガン 化学変化や物理現象もアート現象だ! ■ 部長プロフィール 松延康先生 (まつのぶしずか) 北里大学獣医畜産部卒業・同大学院修了。農学博士。青森中央短期大学専任講師、看板職人、ガードマン、国立精神神経セ …

>>> 続きを読む

言葉のらくがき部 10月25日(金)湧水館でしゃべり倒します

INハコッコ_1

先日八戸ポータルミュージアムはっちで「言葉のらくがき」を披露し、胃に残らない話で会場を不思議なムードに包み、客席を独特のテンポに引きずり込んだ伝説の名司会者 金見正彦さん。 日に日に紅葉が進む奥入瀬渓流の玄関口、奥入瀬湧 …

>>> 続きを読む

10/5 [sat] Nature × Arts Tour プロデュース講座 「奥入瀬とコケの魅力」

131005_kokeIMGP0271

10月5日(土)、Nature × Arts Tour プロデュース講座「奥入瀬とコケの魅力」奥入瀬コケ散歩ツアーとツアープロデュース講座が開催されました。 第一回目の今回は、熟練のネイチャーガイドから、十和田市現代美術 …

>>> 続きを読む

奥入瀬エリア 課外活動紹介「奥入瀬渓流エコロードフェスタ2013」

十和田八幡平国立公園「奥入瀬渓流」は、後世に残すべき貴重な自然環境や美しい風景を有すると同時に、年間280万人が訪れる景勝地・観光地です。行楽シーズンにはマイカーが殺到し、渋滞や環境への影響が懸念されるなか、「奥入瀬渓流 …

>>> 続きを読む

Nature × Arts Camp 2013 参加者募集

「奥入瀬と十和田湖を深める」ネイチャーアーツキャンプを開催します。 十和田・奥入瀬エリアで、とのような表現が可能なのか。 どのような時の過ごし方をクリエイションできるのか。 地域とアートの新しいあり方に興味のあるアーティ …

>>> 続きを読む

Nature × Arts Tour 「奥入瀬のコケの魅力」10/5 & 11/2 開催

20131001-013149.jpg

Nature × Arts Tour「奥入瀬のコケの魅力」 ネイチャーアーツツアープロデュース 参加者自身の体験をツアーにフィードバック(デザイン)するワークショップ 参加者の手によって、奥入瀬の新しいツアーが誕生します …

>>> 続きを読む